「ダーク・ミディアム・ライト」どの組み合わせがお好みですか?
家の内装に迷われる方、結構いらっしゃいます。
同じフローリングでもダーク系・ミディアム系・ライト系の選択によって印象は全く異なります。
さらに建具でどのような色味を合せるかによって、さらに多様な印象になります。
今回は実際の組み合わせ例をご紹介しますので、ぜひ色の選択に迷ったときの参考にしてください♪
色によって受け取る印象は大きく異なります。
「ダーク系」は重厚感のある空間が好きな方にオススメです。クラシカル、ラグジュアリーという言葉がぴったりなイメージになります。
「ミディアム系」は濃さと明るさのバランスがとれた色なので、落ち着いた空間にすることができます。幅広い年代から人気がある色です。
「ライト系」空間を広く見せたい場合は軽やかなライト系がオススメです。上品なイメージになります。
ダーク×ダーク シック、上質感、落ち着きがあります。
ライト×ライト ナチュラルでやさしく、柔らかいイメージになります。
ホワイト×ホワイト シンプルですっきりとした、清潔感ある印象になります。モダン調にもカントリー調にも合います。
ダーク×ミディアム 上品でやすらぎある空間になります。
ダーク×ホワイト クール、スタイリッシュ、都会的なイメージになります。
ミディアム×ライト ナチュラルモダン、上品で明るいイメージです。
ライト×ミディアム 明るさも落ち着きもあります。飽きがこないイメージです。
ホワイト×ライト シンプルで木の温かみがあります。
ホワイト×グレー オシャレで、カフェ風(ナチュラル)にもモダンにも合います。
色の組み合わせによるイメージが伝わりましたでしょうか?
どんな雰囲気で過ごしたい部屋なのか、どういった家具を置きたいのか等、イメージを膨らませて納得のいく色選びを目指しましょう♪
hot word
search